伝統技法『中国結び』 |
カレンダー
カテゴリ
仕事 ウエディング お嫁さんギャラリー webshop レッスン(カルチャー) 花アレンジその他 押し花ブーケ(プレストフラワー) 旅 食 観 スキルアップ★中国結び スキルアップ★ひなぎく教室 スキルアップ★レカンフラワー スキルアップ★パーチメント スキルアップ★ビーズその他 ペコちゃん&キューピー ガラス細工その他 その他 レンタルブーケ link
※このサイトに掲載されている
全ての文章、画像、デザインの 転載を固く禁じます。 ★myサイト★ 【アトリエデイジー】 ★ランキングサイト★ ![]() 人気blogランキングへ ★お気に入りブログ★ 八王子農園 まみちゃんのたからもの 以前の記事
最新のコメント
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2018年 12月 11日
秋からスキルアップの為に習い始めた『中国結び』 先生の手元の紐はまるで紐が生きているかのようにスルスルと動いて・・・ 私の紐は一つ進んでは間違った場所へそして最初からまた組みなおす・・・ 紐を生かせる事は一体いつになるやら。。。(-_-;) 継続は力なり!! 頑張ります\(^o^)/ でもね。何度やり直しても時間がかかっても 紐の進むべき方向が例え数センチでも 自分でしっかり理解出来ると本当に嬉しいの(*^_^*) 初級の作品ですが 完成した作品は本当に素晴らしいものです。 #
by 1997daisy
| 2018-12-11 11:50
| スキルアップ★中国結び
|
Comments(0)
2018年 12月 07日
とっても可愛いクリスマスプレゼントを頂きました♪ 『サンタさんのお菓子の家』 食べて下さいね♪と言われましたが・・・ 可愛すぎて食べれません!! 正面から左右、後まで お菓子がいっぱい\(^o^)/ 煙突の煙は綿菓子なの~(^^♪ 可愛い~(⋈◍>◡<◍)。✧♡ #
by 1997daisy
| 2018-12-07 16:38
| その他
|
Comments(0)
2018年 12月 02日
【お嫁さんギャラリー21】
今までデイジーが担当させて頂いたお嫁さんコーディネイト。 ランダム(申し訳ないです^_^;)にご紹介しています。 お嫁さんから頂いたお写真から・・・ デイジーがカメラ小僧したお嫁さんから・・・・ お顔出しok or NGのお嫁さんから・・・ 沢山のステキなお嫁さん画像がいっぱい(*^_^*) 何度見返しても幸せになれる。。。そんな時間に感謝です♪♪♪ 今後のお嫁さんの参考資料になれば嬉しいです\(^o^)/ #
by 1997daisy
| 2018-12-02 15:42
| お嫁さんギャラリー
|
Comments(0)
2018年 11月 20日
12月レッスン開催日のお知らせ お申込みは 直接開催場所様へお願いします。 ご不明点やご相談などございましたら お気軽にアトリエデイジーへ お問合せ下さいませ。 0276-63-4131 ■講習費 開催場所様の規定となります。 ■材料費 1回¥1,000~¥2,000程。作品によって材料費異なります。 ★持ちもの ■ピンセット(先がストレートなもの) ■布用ハサミ ■ハンドタオル(濡らしてよいもの) ※でんぷんのりがついた手やピンセットを拭くのに使用。 ■材料はすべてこちらで作品キットとしてご用意します。 ![]() 第1月曜日 ★足利カルチャーセンター 【アピタ足利店2F】 0284-71-8211 ★2018年12月3日(月) am10:30~pm12:30 ![]() 第1火曜日 ★カインズホーム大泉店カルチャー教室 【カルチャー教室 正面入り口左手奥のお部屋】 0276-20-3111 ★2018年12月4日(火) Pm2:00~pm4:00 ![]() 第2月曜日 ★ウニクスカルチャーセンター鴻巣 【ウニクス鴻巣2F】 048-547-0911 ★2018年12月10日(月) am10:30~pm12:30 ![]() 第2火曜日 ★ベイシア イズカルチャーセンター 【ベイシアIS伊勢崎店 4F】 0270-26-1119 ★2018年12月11日(火) Pm2:00~pm4:00 ![]() 第3月曜日 ★熊谷カルチャーセンター 【イオン熊谷店3F】 048-599-0322 ★2018年12月17日(月) am10:30~pm12:30 ![]() 第3火曜日 ★深谷カルチャーセンター 【アリオ深谷1F】 048-551-2211 ★2018年12月18日(火) pm13:30~pm15:30 ![]() #
by 1997daisy
| 2018-11-20 10:52
| レッスン(カルチャー)
|
Comments(0)
2018年 11月 09日
お嫁さんコーデのご紹介♪ 白ドレスと 白地に赤バラが描かれたカラードレス の2着に似合うように。。。とのご希望でした。 ふりふり白カーネ(ムーンライト)と マキがしっかりした赤バラ(トップシークレット)を たっぷり使用したこんもりラウンドブーケ。 ロケーション撮影を終え、お式までの時間少しデッキで くつろいでいるお二人を発見*^_^* ご挨拶に伺いました♪ いっぱいいっぱいお花の事を 褒めてくれて照れちゃいました^^; お気に召して頂けて ほっ♪ です。 10月で21年を迎えたデイジーですが やはり、何年たってもこうして直接お客様から お褒めを頂けるのは嬉しい限りです。 沢山のお花のご注文本当にありがとうございました♪ ![]() ![]() ![]() #
by 1997daisy
| 2018-11-09 14:15
| ウエディング
|
Comments(0)
2018年 11月 08日
先週末に担当させて頂いたウエディング花のご紹介♪ お打ち合わせには新郎新婦様と 新婦様お母さま3人でいらっしゃいました。 お花のお打合せはやはり女性軍が主役となります(*^^*) 新郎様は横で口数少なく、でも優しく見守ってくれています。 最終的なお見積り時には新郎様へ確認(^_-)-☆ 『うん。うん。』と 新婦様とお母さまがチョイスされたお花に笑顔♪ お母様も新婦様もとても丁寧で デイジーの提案に耳を傾け信頼を寄せて下さいました。 カラードレスが白地に深紅のバラが描かれた個性的なドレス。 この赤バラをメインに使用する事に決定!! ナイトウエディングでしたので淡い色よりも ハッキリとした色合いでまとめました。 セッティング準備を終え片付けをしていると ロケーションから戻られたお二人。 ご挨拶に伺うと ブーケからそしてその場所から見えた会場花を とても褒めてくれました。 新婦様のお腹の中には小さな命。 ロケーションで歩きまわる姿に 「体調は大丈夫ですか?」 と、お声をかけましたら 「なんだか少し・・・。 でも、緊張なんだか体調が悪いのか・・・ わからない感じです。」と、 えっ?と心配になりましたが 新婦様の笑顔と横にいる新郎様をみて 少し安心しました。 ロケーション撮影にはお邪魔できませんでしたが お式前のお二人をパチリっ♪出来ましたので 後日ご紹介させて頂きます。 沢山のお花のご注文ありがとうございました♪ ![]() ![]() ![]() ![]() #
by 1997daisy
| 2018-11-08 11:06
| ウエディング
|
Comments(0)
2018年 11月 06日
先週末のウエディング花のご紹介♪ お打ち合わせには新郎新婦様お二人でいらっしゃいました。 こだわりいっぱいの新婦様。 新婦様の好きな感じ・・・と ご用意された画像はドライフラワー系が多く アンティーク&ナチュラル&シャビーシック&大人ガーリー そんな雰囲気がお好みかしら。。。と受け取りました。 いっぱいいっぱい悩んでお電話とメールでやりとりを重ね 強く要望されていたのが ユーカリを多く使ってほしい♪との事。 最終的にデイジーにおまかせ!と頂きました。 予算内で新婦様の要望にどこまで応えられるか 花材の仕入れから悩み悩み・・・ お持ち込みのブリキのイニシャルを置くスペースに 垂らすレースの色合いやレースに縫い付けたプリあじさいなど 一つ一つ準備するごとに 新婦様気に入ってくれるかな???と考えました。 でも、なんだか新婦様の要望のおかげで 一番楽しんでいるのはデイジー本人かも(^_-)-☆ 今回デイジーがチョイスした花材は シルバーダラー(ユーカリ) コルダータ(ユーカリ) キャラメル(カーネ) カローチェ(カーネ) オペラ(カーネ) ジュミリア(バラ) ホワイトカルテット(ストック) プラチナブルー(デルフィ) カスミ 当日、新婦様のお褒めの言葉から ほっ♪と涙が出そうになりました。 この週は本当に忙しくて身体もそして心も 疲れきっていたので本当にその言葉が 嬉しくてたまりませんでした♪ 沢山のお花の注文本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by 1997daisy
| 2018-11-06 11:26
| ウエディング
|
Comments(0)
2018年 10月 27日
この秋から念願だった『紐結び』のお教室に通いはじめました♪ ネットでお教室を探して数か月。 中国結び、メドゥプ、飾り結び・花結びなどなど 色々な紐結びがあって すべて同じなの?それとも違うの? そもそも紐結びって??? ご近所さんでは、紐結びのお教室は見つからず 遠距離でしたが気になったお教室がありました。 体験を申し込み先生のアトリエに一歩入ったところで もう通うことに決めました!! 部屋中に飾られた作品の数々。 もうびっくり!!息を飲む素晴らしさです。 その作品達はすべて1本の紐から結ばれ もちろん結びを外すと1本の紐に戻る。 軽い気持ちで紐結びを学びたいなっ♪て思っていたけれど 先生の作品を拝見したら、 『もう絶対!!この技法を習いたい!!』と即入会(^_-)-☆ 複雑な結び目が1本の紐から出来上がる・・・。 初心者の私には基本の『き』のデザインさえも美しく 紐結びの魅力にとりつかれてしまいました♪ そうそう、 冒頭に書いた色々な名前の紐結びについて先生に質問してみました。 丁寧にそれぞれの作品の違いや紐結びの歴史などお話下さいました。 納得♪納得♪ステキな先生との出会いに感謝です。 #
by 1997daisy
| 2018-10-27 14:32
| スキルアップ★中国結び
|
Comments(0)
2018年 10月 25日
毎月第2火曜日pm2:00~pm4:00 イズカルチャーセンター様でつまみ細工教室を担当しています。 去年からスタートしたつまみ細工教室。 最初はお一人からスタートしたのですが 1年が経ち1人2人・・・と現在7名の生徒さんが通って下さっています。 去年、こちらの作品展は まだつまみ細工教室がスタートしておらず(教室準備段階) 支配人さんのご厚意で私講師の展示販売で参加させて頂きました。 今年は生徒さんにも参加して頂く事になりました。 作品展というより展示販売!!です。 今回の作品デザインはすべてレッスンしたもの。 レッスンで一度作っているので 今度は『販売商品と意識しての作品作り』をお題にし 新たに作品を作って頂くことにしました。 ※レッスン時に作った作品は販売致しません。 ※展示販売する前に私講師の方販売可能作品であるか検品チェック。 生徒様の力作が並びますので是非お手にとってご覧下さいませ。 生徒さんも、このような作品展の場があると レッスンで手習いの時間を楽しむ時間はもちろんの事 ワンランク上の作品作りの意識につながる事と思います。 自分の作品を気に入ってくれた方の元にいきそして報酬を頂く♪ そんな嬉しい遣り甲斐。 そしてその反面、作品を作ったら売れる!! そんな簡単な甘~い事ではない事。 ハンドメイド作品を売る経験を 少しでも味わって頂く貴重な場としてほしいなっ♪と思います。 これからつまみ細工をはじめたいなっ♪という方も カリキュラム作品が並びますので是非遊びにいらして下さいませ。 そして 作品展にお声をお掛け下さったイズカルチャー様にも感謝致します。 ![]() #
by 1997daisy
| 2018-10-25 11:52
| レッスン(カルチャー)
|
Comments(0)
2018年 10月 21日
昨日は久しぶりにだんな君とお休みがあったので 秩父へドライブに行って来ました。 お天気が良くて 少しだけひんやり風が吹いて 秋だなっ♪って。。。 ネットでみつけた 『小松沢レジャー農園』さんに立ち寄り しいたけ狩りを楽しんで来ました♪ 団体さんと同じ時間に出くわしてしまい なんだかその団体の波にのまれ アタフタ^^;バタバタ(T_T) ゆっくり楽しみたかったのに あっという間にしいたけ狩りが終わっちゃった!! しいたけの200グラムって何個くらいなんだろう??? 200gまで摘み取りokとの事なので 途中で何度も量りチェックしながら収穫♪ 大きさにもよりますが6~7個程でした。 だんな君も私も しいたけ狩りは小学生以来。 短時間だったけど、 しいたけを原木から摘む感覚は楽しいものです。 摘み取ったしいたけは そのまま園内で炭火で焼いて食べる事が出来るそうですが 私たちは夕飯に美味しく鉄板で焼いて頂きました。 肉厚でプリっプリ♪ 美味しい秋を満喫です。 #
by 1997daisy
| 2018-10-21 16:23
| 旅
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||