2022(R4).7月 つまみ細工教室レポ♪ パート7 |
カレンダー
カテゴリ
仕事 ウエディング お嫁さんギャラリー キャスケードブーケ アルバム ラウンド&クラッチブーケ アルバム アート&プリブーケアルバム リストレット アルバム 花冠 アルバム webshop 押し花ブーケ(プレスト) レッスン(カルチャー) 公民館 つまみ細工講座 花アレンジその他 旅 観 食 スキルアップ★中国結び スキルアップ★ひなぎく教室 スキルアップ★レカンフラワー スキルアップ★パーチメント スキルアップ★ビーズその他 ペコちゃん&キューピー ガラス細工その他 その他 レンタルブーケ つばめ観察記 link
※このサイトに掲載されている
全ての文章、画像、デザインの 転載を固く禁じます。 ★myサイト★ 【アトリエデイジー】 【daisyのおめかし】 ★ランキングサイト★ ![]() 人気blogランキングへ ★お気に入りブログ★ まみちゃんのたからもの 以前の記事
最新のコメント
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2022年 07月 29日
2022(R4).7月 つまみ細工教室レポ♪ パート7
★大泉カインズ 月曜クラス ■中級 『羽&リーフ』 レースモチーフ土台に ボンドで作る端切り剣返し デンプンのり作る剣つまみ つまむ枚数は少ないですが ボンドとのりを使い分け テクニック満載の作品。 端切り剣返し苦戦しておりました(T_T) 後側の糊しろ布もキレイに処理する事!! 後美人の剣返し(^^♪ 裏技ありあり。 葺くのも難度高め^^; とても勉強熱心な生徒さん。 お家用キットを購入され そしてこの羽レッスンを 再度受講したいとのご希望。 そんな言葉を頂けるのは 本当に嬉しい限りです。 一つ一つ つまみを葺く位置や角度など サンプル作品はあくまでもサンプル。 まったく同じ作品に作る事はありませんが 作る過程において覚えて頂きたい テクがある事を知って頂ければ嬉しいです。 模様違いの正絹生成り地をご用意しました。 レースモチーフの土台の作り方もレッスンの中で説明。 #
by 1997daisy
| 2022-07-29 11:31
| レッスン(カルチャー)
|
Comments(0)
2022年 07月 28日
2022(R4).7月 つまみ細工教室レポ♪ パート6 ★熊谷イオン 新クラススタートです。 6月に体験して下さった生徒さん達。 今月からどうぞ宜しくお願いします♪ ■初級 剣丸花 先月体験レッスンで作って頂いた6丸花。 サイズが小さくなりますが 同じ作り方で中心に6枚花を咲かせます。 6枚花は経験済ですが体験時よりも ぶっくりふっくらの丸つまみ。 そして 剣つまみは剣先や先端を揃えて シャープな剣つまみ。 時間をかけて それぞれ基本の剣つまみを作って頂きました。 お疲れ様でした。 ![]() まだまだ生徒さん募集しておりますので ご興味ある方是非お待ちしております♪ *********************************** 第4金曜日 ★2022年 8月26日 pm1:30~pm3:30 ★熊谷カルチャーセンター 【イオン熊谷店3F】 048-599-0322 *********************************** #
by 1997daisy
| 2022-07-28 11:58
| レッスン(カルチャー)
|
Comments(0)
2022年 07月 27日
続けての投稿記事です。 定期コースの他に 数か所の公民館様より毎年お声をかけて頂き つまみ細工講座を担当させて頂いております。 "大原公民館様"での2回目レッスンでした。 ■レース蝶々 すべて基本の丸つまみのみで作る はじめてさん♪でも大丈夫! ですが・・・ 皆さんベテランさんなので 完成するのが早い!早い! 選ぶキットも 「やっぱりその色合いね。。。」 な~んて参加者さん同士で好みの色柄も 分かってしまうほど。 無言で丸つまみをつまみます。 小さいサイズの布から大きいサイズまで ぷっくりふっくらの丸つまみをつまめました。 お疲れ様でした。 また来年もつまみ細工講座を担当出来たらと思います。 2回講座ともとっても楽しい時間でした。 ありがとうございました。 土台の金具は2wayクリップとなりますので 洋服やお帽子やバックそして髪飾りでも使用出来ます!! 七五三や成人式などにもおすすめ♪ #
by 1997daisy
| 2022-07-27 13:00
| 公民館 つまみ細工講座
|
Comments(0)
2022年 07月 27日
定期コースの他に 数か所の公民館様より毎年お声をかけて頂き つまみ細工講座を担当させて頂いております。 "佐間公民館様"での2回目レッスンでした。 ■レース蝶々 すべて基本の丸つまみのみで作る はじめてさん♪でも大丈夫! 土台の金具は2wayクリップとなりますので 洋服やお帽子やバックそして髪飾りでも使用出来ます!! 七五三や成人式などにもおすすめ♪ レース蝶々土台は皆さん同じですが つまみ細工キットの布は それぞれお好きな色合いを選んで頂きました。 迷っている姿もニコニコ笑顔。 手作りキットを作るのは大変だけれど その笑顔をみると がんばって作った甲斐があります♪ 丸つまみをぷっくりふっくら作るのがポイント。 そして出来上がった型崩れを防ぐための小技も伝授(^_-) 完成した作品を集めて記念撮影\(^o^)/ どれも素敵で「売れそうね♪」と皆さん。 時間内に完成しました。 また来年お会い出来る事を楽しみにしています。 #
by 1997daisy
| 2022-07-27 12:49
| 公民館 つまみ細工講座
|
Comments(0)
2022年 07月 22日
2022(R4).7月 つまみ細工教室レポ♪ パート5
★深谷アリオ ■上級『ダリアⅡ』 ひしつまみで作るダリアです。 生成り白布をカラーパレットより 色付けをしデンプンのりでつまみます。 パレットからお好きな色を選んで・・・ この時点で個性が出ました。 でんぷんのりと混ざると いい具合になるのです!(^^)! 宿題になってしまいましたが お家でがんばって仕上げて下さいね♪ ※初級中級では ![]() 丸つまみのみの作品。 先端を土台のアウトラインに 向けて葺くため先端まで キレイにつまむことが重要! 上級さんには、重ね丸つまみで 作って頂きました。 重ね丸つまみがとてもキレイに つまめていたので アウトラインに向けての葺く作業も 問題なくクリアし完成しました。 #
by 1997daisy
| 2022-07-22 12:04
| レッスン(カルチャー)
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||