2022(R4).7月 つまみ細工教室レポ♪ パート4 |


カレンダー
カテゴリ
仕事 ウエディング お嫁さんギャラリー キャスケードブーケ アルバム ラウンド&クラッチブーケ アルバム アート&プリブーケアルバム リストレット アルバム 花冠 アルバム webshop 押し花ブーケ(プレスト) レッスン(カルチャー) 公民館 つまみ細工講座 花アレンジその他 旅 観 食 スキルアップ★中国結び スキルアップ★ひなぎく教室 スキルアップ★レカンフラワー スキルアップ★パーチメント スキルアップ★ビーズその他 ペコちゃん&キューピー ガラス細工その他 その他 レンタルブーケ つばめ観察記 link
※このサイトに掲載されている
全ての文章、画像、デザインの 転載を固く禁じます。 ★myサイト★ 【アトリエデイジー】 【daisyのおめかし】 ★ランキングサイト★ ![]() 人気blogランキングへ ★お気に入りブログ★ まみちゃんのたからもの 以前の記事
最新のコメント
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2022年 07月 13日
2022(R4).7月 つまみ細工教室レポ♪ パート4
★伊勢崎ベイシア
■上級 ひだ折り剣つまみ『ファン(扇)』 ひだ折り丸つまみで作る『ファン(扇)』は習得済。 今回はひだ折り剣つまみで作る『ファン(扇)』 丸つまみとは違って剣つまみは シャープな雰囲気になります。 同じくキットも八掛地(正絹)を使用しました。 ファン(扇)状に 同じサイズのつまみを順序よく配置。 また サイズ違いのつまみを並べ配置。 配置や色によって出来上がりのイメージも違ってくる作品。 ひだ折りつまみは上級者でも難しいつまみ技法です。 何度も何度もつまんでは手の動きピンセットの引きなど 手に覚えさせる。 段々とつまむリズムをつかんだようです。 次回完成が楽しみ♪ お疲れ様でした。 ![]() ![]() ■中級『丸返しアレンジ』 丸つまみを裏返す"丸返しつまみ"は 前回のレッスン『ぷく花』で習得済み。 今回も丸返しなのですが 土台にふく際には凹を表とし 6個のお部屋を作り そのお部屋に細丸つまみを入れ葺く。 中心をずらさず つまむ事が大事!! 作品名のとおり 丸返しつまみを土台にアレンジ♪ ※ボンドとでんぷんのりを両方使用 時間内に完成しました♪ お疲れ様です。 #
by 1997daisy
| 2022-07-13 09:39
| レッスン(カルチャー)
|
Comments(0)
2022年 07月 12日
2022(R4).7月 つまみ細工教室レポ♪ パート3 ■ ウニクス鴻巣 ★中級 『ダリア』 すべて剣つまみで作ります。 1段目2段目は基本の剣つまみの葺き方ですが 3段目は葺き角度を変えて。。。 ふんわり剣つまみではなく 鋭いシャープな剣つまみを つまむ事が必須。 剣先のピンセット抜きがキレイでないと イビツに見えてしまいます。 皆さん シャープな剣つまみも問題なく つまんでおりました♪ 作品集合写真を撮ったのですが 私の腕が悪くボケボケでして・・・(>_<) それぞれ布色が違うダリアが咲いて とても見事な出来栄えでした。 ご紹介出来ず残念・・・・。 画像はサンプルです。 #
by 1997daisy
| 2022-07-12 11:06
| レッスン(カルチャー)
|
Comments(0)
2022年 07月 11日
またまた続けての投稿。
![]() #
by 1997daisy
| 2022-07-11 11:46
| レッスン(カルチャー)
|
Comments(0)
2022年 07月 11日
続けての投稿記事です。
公民館様より毎年お声をかけて頂き つまみ細工講座を担当させて頂いております。 翌日は "大原公民館様"でのレッスンでした。 今年5度目のつまみ細工講座です 同じ顔ぶれさん達にまた会えるのも楽しみ♪ 皆さん、つまみ細工用のマイピンセットもお持ちです!! ■雪の結晶 基本の剣つまみで作ります。 着物地(絹生成り)を使用。 そしてクリスタルでキラキラ~★ バッジ土台 10個以上の作品を作られていますので 基本の剣つまみは習得済。 ※大原公民館様では最初の数年は3回講座でした。 今現在は2回講座になっています。 1年ぶりのつまみ細工なので 始めは剣つまみを復習。 何個もつまんでいくと やはり手が覚えているので 問題なく剣つまみはクリア♪ もう皆さん経験者レベルなので 先端と剣先をズレを少なく 揃えるという難題も 課題にしてもらいました。 一つ一つの剣つまみが 完璧だと完成度も もちろんレベルアップ!! 皆さんとても素晴らしい 完成度に仕上がりました。 お疲れ様です。 次回は丸つまみで作る蝶々です。 この丸つまみは ぷっくりふっくらに作るのが課題です。 がんばりましょう\(^o^)/ #
by 1997daisy
| 2022-07-11 11:21
| 公民館 つまみ細工講座
|
Comments(0)
2022年 07月 11日
定期コースの他に 数か所の公民館様より毎年お声をかけて頂き つまみ細工講座を担当させて頂いております。 "佐間公民館様"でのレッスンでした。 今年4度目のつまみ細工講座です。 同じ顔ぶれさん達にまた会えるのも楽しみ♪ もちろん はじめましてさん達との出会いも楽しみ♪ 初心者さんも 何回も講座に出席して頂いてる方にも 楽しんで頂ける作品考えました!! ■雪の結晶 基本の剣つまみで作ります。 着物地(絹生成り)を使用。 そしてクリスタルでキラキラ~★ バッジ土台 つまむ枚数は少ないですが 剣つまみの先端から剣先まで キレイにしっかりとつまむ事が大切! 葺く位置も中心がズレない様に。。。 ここまでは皆さん同じ作業です。 そしてここからがオリジナリティに クリスタルでデコレーション♪ つまむ&葺く作業では 皆さん集中していて笑顔なし(>_<) でも クリスタルデコからは皆さん笑顔(*^^*) 他の方のデコチェック出来る程、 楽しそうで ほっ♪ としました。 全員時間内に完成!! お疲れ様でした。 次回は丸つまみで作る蝶々です。 またお会い出来るのが楽しみです\(^o^)/ 冬の季節はまだまだ先ですが いまから冬アクセサリーを手作り準備♪ コートやマフラーやバッグなど 冬コーデ楽しんで頂きたい!!
#
by 1997daisy
| 2022-07-11 10:56
| 公民館 つまみ細工講座
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||