白ドレス&アオザイ兼用ブーケ♪ |


カレンダー
カテゴリ
仕事 ウエディング お嫁さんギャラリー webshop レッスン(カルチャー) 花アレンジその他 押し花ブーケ(プレストフラワー) 旅 食 観 スキルアップ★中国結び スキルアップ★ひなぎく教室 スキルアップ★レカンフラワー スキルアップ★パーチメント スキルアップ★ビーズその他 ペコちゃん&キューピー ガラス細工その他 その他 レンタルブーケ link
※このサイトに掲載されている
全ての文章、画像、デザインの 転載を固く禁じます。 ★myサイト★ 【アトリエデイジー】 ★ランキングサイト★ ![]() 人気blogランキングへ ★お気に入りブログ★ 八王子農園 まみちゃんのたからもの 以前の記事
最新のコメント
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2018年 07月 30日
引き続いて・・・お嫁さんコーデのご紹介♪ 新郎新婦様はベトナム人。 ブーケは白ドレスとアオザイ兼用に持てるようにとご希望。 アオザイはベトナムでオーダーメイド。 前日、アオザイは手元に届くとの事で、 お打合せ時はカタログ画像を拝見致しました。 鮮やかな赤で見事な刺繍が施され それはそれは美しいアオザイ。 残念ながらお二人のアオザイ姿は拝見できませんでしたが お二人並んだ姿はきっとキラキラ眩しいくらい輝いていたかと思います。 新婦様希望は白とピンクのラウンドスタイルでしたが アオザイが鮮やかな赤ということで、一緒にお打合せにいらした おば様のアドバイスにより濃いピンクを入れることに。。。 キュキユっ♪とお花のみでまとめたラウンドスタイル。 お気に召して頂けたら嬉しいのですが・・・。 パーティーの中では白ドレスからアオザイにお色直しでしたが お式時間の前に色打掛でお写真のみをお撮りになりました。 その写真撮りにデイジーもカメラ小僧してきましたので 後日ご紹介しますね♪ ![]() ![]() #
by 1997daisy
| 2018-07-30 14:55
| ウエディング
|
Comments(0)
2018年 07月 29日
昨日担当させて頂いたウエディングフラワーのご紹介。 『今までに例のない台風・・・』とテレビで流れていたので 数日前から天気予報に釘付け。 ウエディングの搬入準備はいつもより早く そして出発もいつもより一時間早く。。。 アトリエで準備していると 外は暴雨になったり大雨に小雨になったり とか思えば太陽が出て快晴になったり・・・ となんだか大忙しの空模様。 そんな天気にこっちはハラハラドキドキだよ^^; 車に花達を積み込み時は小雨。 車にエンジンをかけたら快晴\(^o^)/ ありがたいことにレストランに着いて 搬入が終わり帰宅するまで青空で 汗だくだくのセッティングで終了!! 心配していたロケーション撮影も 台風の影響はなく無事にすすめられました。 ベトナム人の新郎新婦様。 新郎様は日本語は片言。 新婦様は日本語を勉強されたという事で お打合せは新婦様が新郎様に通訳。 新郎様は終始笑顔で新婦様の通訳に うんうん。とうなづいていました。 お二人が選んだ会場花はピンク濃淡。 カスミソウを少しいれてほしいとのご要望。 その他の花材はすべておまかせ頂きました。 デイジーチョイス花は・・・ ピンクシフォン(アンスリウム) カオリ(ピンクカーネ) バビロン(ベージュカーネ) ビゼット(濃ピンクカーネ) ムーンライト(白カーネ) カリプソ(モカラ) ルシール(アルストロ) アーリエス(バラ) アトリエに帰宅して片付けをしていたら 空は真っ暗な雲に覆われ今までにないくらいの暴雨。 その後も雨風が強い時間もありましたが 台風の影響はそれほどでもなく ほっ♪ としました。 このたびの台風により 被害を受けられた皆様に心からお見舞い申し上げます。 ![]() ![]() ![]() #
by 1997daisy
| 2018-07-29 20:38
| ウエディング
|
Comments(0)
2018年 07月 20日
8月レッスン開催日のお知らせ ※8月夏季休暇の為、 振替日程となるお教室がございます。 ■ウニクスカルチャーセンター鴻巣 ■伊勢崎ベイシアイズカルチャー お申込みは 直接開催場所様へお願いします。 ご不明点やご相談などございましたら お気軽にアトリエデイジーへ お問合せ下さいませ。0276-63-4131 ■講習費 開催場所様の規定となります。 ■材料費 1回¥1,000~¥2,000程。作品によって材料費異なります。 ★持ちもの ■ピンセット(先がストレートなもの) ■布用ハサミ ■ハンドタオル(濡らしてよいもの) ※でんぷんのりがついた手やピンセットを拭くのに使用。 ■材料はすべてこちらで作品キットとしてご用意します。 ![]() 第1月曜日 ★足利カルチャーセンター 【アピタ足利店2F】 0284-71-8211 ★2018年月6日(月) am10:30~pm12:30 ![]() 第1火曜日 ★カインズホーム大泉店カルチャー教室 【カルチャー教室 正面入り口左手奥のお部屋】 0276-20-3111 ★2018年8月7日(火) Pm2:00~pm4:00 ![]() 第2月曜日 ★ウニクスカルチャーセンター鴻巣 【ウニクス鴻巣2F】 048-547-0911 ★2018年7月30日(月) am10:30~pm12:30 ※8月夏季休暇の為、8月レッスンの振替日となります。 ![]() 第2火曜日 ★ベイシア イズカルチャーセンター 【ベイシアIS伊勢崎店 4F】 0270-26-1119 ★2018年8月28日(火) Pm2:00~pm4:00 ※8月夏季休暇の為、8月レッスンの振替日となります。 ![]() 第3月曜日 ★熊谷カルチャーセンター 【イオン熊谷店3F】 048-599-0322 ★2018年8月20日(月) am10:30~pm12:30 ![]() 第3火曜日 ★深谷カルチャーセンター 【アリオ深谷1F】 048-551-2211 ★2018年8月21日(火) pm13:30~pm15:30 ![]() #
by 1997daisy
| 2018-07-20 09:55
| レッスン(カルチャー)
|
Comments(0)
2018年 07月 17日
昨日に引き続いて・・・・ お嫁さんコーデのご紹介。 親族のみのアットホームなウエディング。 白ドレスに選んだブーケはラウンド。 ホワイトにピーチオレンジ、ライトブラウン、イエローの mixカラーでキュキュっ♪とまとめました。 クラシカルキュートなブーケ♪ 純白ドレスではなく 少しアイボリーよりの白ドレスにお似合いです。 ブーケ花材と同じヘアーパーツもご用意致しました。 ![]() #
by 1997daisy
| 2018-07-17 11:18
| ウエディング
|
Comments(0)
2018年 07月 16日
7月15日(日)担当させて頂いたウエディング花のご紹介。 猛暑の日。とにかく太陽の陽射しが暑くて痛い。。。。 何もしなくても汗が止まらない!! セッティングで動きまわったらあっという間にTシャツビチョビチョ! 週末ウエディングの場合は、水曜日の市場でおおよそ仕入れをし、 残り調整用花を金曜日に仕入れをする・・・という流れなのですが 今回のこの猛暑を考えすべての花を金曜日に仕入れることに。。。 何かあったら買いなおしが出来ない!! ちょっと(いえいえ多いに^^;)不安がありましたが この猛暑では水曜の仕入れ花はあっという間に開いて使えないかと・・・。 金曜日に仕入れをし、じっくりミズアゲをし 土曜日一日ですべてアレンジを完成させる。 花の仕入れの心配の次は 一日ですべてのアレンジを完成させる!! このミッションも実は内心ハラハラ(>_<) (ってすべて自分で決めてるのですが。。。) とにかく大忙しの怒涛の土曜日でありました。 花の咲き加減も花のトラブルも何もなく すべてセッティングを終えた後、ほっ♪というより どっ♪と疲れが・・・^^; 日曜の夜はいつもより早めの就寝。 心も体も疲れていたようで速攻熟睡。 横になったらもう朝? 気づいたら翌朝の目覚まし鳴ってた。 お二人が選んだ会場花カラーは ホワイト&グリーン&イエロー 爽やかな優しい清楚な感じ(*^^*) お二人のイメージにぴったり! 花材はすべておまかせ頂きました。 バニラという名のアンスリウムが 白でもなくグリーンでもなくイエローでもなく 3色がいい感じに混ざった感じが素敵なんです。 画像で伝わるかしら。。。 お二人の記念のお花の一つになれば 嬉しいです。 メイン花の中央に置かれている十字架は 新婦様のご実家の教会のもの。 お式を担当する牧師さんは、なんとお父様。 お式の前に優しいそうな紳士様が メインのステージのまわりをチェックしておりました。 お話をすることき出来ませんでしたが 多分、牧師さん=お父様だったのかと。 デイジーでは20数年このお仕事をしていますが 牧師さん=お父様というのは初めての経験であります。 ![]() ![]() ![]() #
by 1997daisy
| 2018-07-16 19:15
| ウエディング
|
Comments(0)
2018年 07月 04日
夏といえば・・・ひまわり♪ つまみ細工教室7月中級者さんの作品はひまわり♪です。 鮮やかな黄色の正絹布がほしくてほしくて。 探してやっとこさ鮮やか黄色を手に入れました~\(^o^)/ 鮮やかでキレイなこの黄色。 着物でお召しになられる方少ないかも・・・ですね。 見つけるの苦労しました^^; 葉のグリーンは4色程ご用意をし お好きな色合いをお選び頂きました。 画像はレッスンサンプルです。 葉は剣くるみでつまみ 花弁は剣返しでつまむ方法。 単純作業なのですが 手の動きや力加減が慣れるまで大変そうでしたが 15枚つまんでいくと要領を得てキレイにつまめておりました。 7月8月の2ヶ月限定のお飾りとなりますが お洋服や帽子やバックなどに付けて 夏を楽しんで下さいね♪ 1年目の生徒さんはデイジーの考えた "初級カリキュラム作品を(12項目)" 作って頂いています。 クラスごとに作品が違うので キット揃いの間違いのない様に念入りにチェック!! 生徒さんの貴重な2時間を頂いている以上 楽しいだけでなく しっかりと学んで帰って頂ければ・・・と 思っております(*^-^*) デイジーの花飾り『つまみ細工教室』はこちらで開催しております。 ご興味ある方は会場に直接ご連絡下さい。 #
by 1997daisy
| 2018-07-04 12:00
| レッスン(カルチャー)
|
Comments(0)
2018年 07月 03日
6月最後に担当させて頂いたウエディングフラワー。 あれ?6月なのに梅雨明け宣言!! 早朝から気温グングンあがって何度も何度も花の開花チェック。 結婚式が終わるまでキレイな状態で咲いてくれてますように。。。 スプレーをかけながら花一輪一輪に話しかけてます^^; レストランでセッティングをしていると 新郎新婦様と新郎様のお母さまがいらっしゃいました。 お二人の結婚式を色々とプロデュースしているのはお母様。 新郎新婦様と同じ時間にレストランに入り受付を可愛くコーデ。 お母様よりお花のお褒めのお言葉頂きました\(^o^)/ ほっ♪です。 新婦様がお選びになった色合いはピンク♪ 新郎様はピンク~~っ?と首をかしげておりましたが 最終的な新婦様の大好きなピンクに決定♪ 淡いピンクから濃いピンクまで ピンクのお花を集めました。 ![]() ![]() #
by 1997daisy
| 2018-07-03 11:13
| ウエディング
|
Comments(0)
2018年 06月 20日
7月レッスン開催日のお知らせ お申込みは 直接開催場所様へお願いします。 ご不明点やご相談などございましたら お気軽にアトリエデイジーへ お問合せ下さいませ。 0276-63-4131 ■講習費 開催場所様の規定となります。 ■材料費 1回¥1,000~¥2,000程。作品によって材料費異なります。 ★持ちもの ■ピンセット(先がストレートなもの) ■布用ハサミ ■ハンドタオル(濡らしてよいもの) ※でんぷんのりがついた手やピンセットを拭くのに使用。 ■材料はすべてこちらで作品キットとしてご用意します。 ![]() 第1月曜日 ★足利カルチャーセンター 【アピタ足利店2F】 0284-71-8211 ★2018年7月2日(月) am10:30~pm12:30 ![]() 第1火曜日 ★カインズホーム大泉店カルチャー教室 【カルチャー教室 正面入り口左手奥のお部屋】 0276-20-3111 ★2018年7月3日(火) Pm2:00~pm4:00 ![]() 第2月曜日 ★ウニクスカルチャーセンター鴻巣 【ウニクス鴻巣2F】 048-547-0911 ★2018年7月9日(月) am10:30~pm12:30 ★2018年7月30日(月) am10:30~pm12:30 ※8月夏季休暇の為、8月レッスンの振替日となります。 ![]() 第2火曜日 ★ベイシア イズカルチャーセンター 【ベイシアIS伊勢崎店 4F】 0270-26-1119 ★2018年7月10日(火) Pm2:00~pm4:00 ![]() 第3月曜日 ★熊谷カルチャーセンター 【イオン熊谷店3F】 048-599-0322 ★2018年7月16日(月) am10:30~pm12:30 ![]() 第3火曜日 ★深谷カルチャーセンター 【アリオ深谷1F】 048-551-2211 ★2018年7月17日(火) pm13:30~pm15:30 ![]() #
by 1997daisy
| 2018-06-20 12:26
| レッスン(カルチャー)
|
Comments(0)
2018年 06月 18日
先週末はウエディング花仕事やお打合せやレッスンすべての お仕事スケジュールが入っておらず ゆっくりたっぷりオフ日の土曜日曜♪ (個人業としては、それはそれで良いのか?の話ですが…(^^;) 土曜の夜は数年ぶりの学生時代の友人との女子会。 10人グループ全員は集合出来なくて6人でしたが・・・ でも楽しかったなぁ~!! 10人揃ったらもっと数倍楽しんだろうな~(*^^*) 全員が揃うのは難しいとおもうけれど いつか全員揃う事を願って。。。 ほんとっ楽しい時間でした\(^o^)/ そして、日曜日はだんな君と桐生の街を散策。 車をパーキングに止めてゆっくり桐生の街を歩きました。 去年酉の市で行った桐生西宮神社や つまみ細工レッスンで使用する正絹布をゲット!! 『桐生は日本の機どころ(きりゅうはにほんのはたどころ)』 上毛かるたであるように沢山の着物や正絹布があり ついついオフ日でしたがつまみ細工用の布仕入れ日なってしまいました。 ってその目的もあり桐生に行きたい!とだんな君にリクエスト^^; 自分好みの色&柄にかたよらないよう 生徒さんが喜んでくれるように沢山の素敵な色&柄の 正絹布を選びましたよ。 キット作りが楽しみ楽しみ。生徒の皆さんお待ち下さいね\(^o^)/ ![]() #
by 1997daisy
| 2018-06-18 16:30
| 旅
|
Comments(0)
2018年 06月 15日
![]() ![]() レインボードレスに お選び頂いたブーケはラウンド。 こんな色合いで・・・♪ と画像を頂きました。 頂いた画像はアート(造花)でしたが 生花に変更して。。。 色合い雰囲気が同じであれば 花材はすべておまかせ!との事。 可愛いミックスカラーの完成です。 #
by 1997daisy
| 2018-06-15 12:44
| ウエディング
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||